支援制度一覧

支援制度一覧

〈対象者〉学部生・・・◆ 大学院生・・・★ 若手研究者・・・●

支援制度名
〈対象者〉
支援母体 年齢制限・応募資格支援人数(支援件数) 支援内容
学際的次世代研究者育成プログラム 大学フェローシップ創設事業ひかりフェローシップ
〈★〉
徳島大学 8名程度 /医光融合分野 ・研究専念支援金と研究活動経費として220万円/年支給
・産学連携人材育成プログラム提供
次世代研究者挑戦的研究プログラムうずしおプロジェクト
〈★〉
徳島大学 7名程度 /異分野融合 ・研究専念支援金と研究活動経費として220万円/年支給
・産学連携人材育成プログラム提供
入学料・授業料の免除と徴収猶予
〈◆★〉
徳島大学 全額又は半額を免除
徳島大学奨学金(徳島大学ゆめ奨学金、アスパイア奨学金、徳島大学修学支援学資金)
〈★〉
徳島大学 入学金、授業料の半額、留学費用など
日本学生支援機構奨学金
〈◆★〉
日本学生支援機構 給付奨学金、貸与奨学金、海外留学のための貸与奨学金
テニュアトラック教員育成支援制度(T3支援) 
〈●〉
徳島大学 概ね40歳未満、3名 スタートアップ経費(最大二百万円、初年度のみ)を支給
若手研究者学長表彰制度
〈●〉
徳島大学 40歳未満、5名程度 研究支援経費100万円を支給
産学連携研究者育成支援事業(若手研究者育成支援) 
〈●〉
徳島大学 45歳以下かつ博士学位取得後8年未満、8件程度 50万円以内
がん関連基礎研究 
〈●〉
徳島大学 本学所属の研究者 300万円以内
JTEKT-Tokushima Univ. Research Project(JTRP)
〈●〉
徳島大学 本学所属の研究者、3件程度 直接経費の額の30%相当(直接経費最大200万円程度)
「基盤研究(C)」及び「若手研究」における独立基盤形成支援(試行) 
〈●〉
JSPS 准教授以上の職位に就いて2年以内で研究室主宰者  
地方協奏による世界トップクラスの研究者育成(HIRAKU-Global) 
〈●〉
徳島大学 概ね40歳未満、1名 ・スタートアップ研究費(最大200万円)
・海外中長期派遣支援(最大200万円)
・研究者能力開発支援、複数メンターによる支援など
テクニオン-イスラエル工科大学との若手研究者交流事業 
〈●〉
徳島大学 人材交流事業
海外特別研究員事業 
〈●〉
JSPS 博士学位取得後5年未満、全国で130名 往復航空費、滞在費、研究活動費等支給
若手研究者海外挑戦プログラム 
〈★●〉
JSPS 博士課程学生、全国で140名 往復航空費、滞在費等支給
国際競争力強化研究員事業-CPD
〈●〉
JSPS 特別研究員-PDに採用中の者 研究奨励金支給
日本医療研究開発機構(AMED)HFSP研究グラント 
〈●〉
AMED 5年以内に独立かつ博士学位取得後10年以内 3年間で1チームあたり最大150万ドル
日本医療研究開発機構(AMED)HFSPフェローシップ 
〈●〉
AMED 博士学位取得後3年以内 生活手当、研究費支給
医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(Interstellar Initiative)
〈●〉
AMED 博士学位取得後10年以内、助教以上 著名なメンターの指導と2回のワークショップ開催
女性研究者共同研究プロジェクト
〈●〉
徳島大学 徳島大学に所属する常勤の女性研究者 研究支援費50万円/年を支給
復帰・復職支援スタートアップ研究助成
〈●〉
徳島大学 研究中断から3年以内に産前産後休業、育児休業及び介護休業から復帰した本学に所属する研究者 1件30万円以内(消耗品費)
育児・介護支援制度
〈★●〉
徳島大学 徳島大学に所属する研究者(あゆみの森保育園は学生も対象) ・育児や介護のための、特別休暇
・育児/介護休業・短時間勤務など
・子育て支援のため,蔵本キャンパスに「あゆみの森保育園」を開設
ワークライフバランス
〈◆★●〉
徳島大学 徳島大学に所属する研究者・学生 ・ベビーシッター ・病児・病後時保育または緊急保育制度
・女性職員休憩室や子育て支援スペース
・男性育児・家事推進セミナー、介護セミナー等の開催
徳島大学機関リポジトリ
〈◆★●〉
徳島大学 徳島大学に所属する研究者・学生 論文などの研究成果の公開
発明相談・特許相談 
〈★●〉
徳島大学 徳島大学に所属する研究者・学生 発明や特許に関する相談
起業・ベンチャー支援(徳島大学発ベンチャー認定制度) 
〈★●〉
徳島大学 徳島大学の研究者か学生が所有する知的財産権を基に設立した企業 学内施設の貸与、研究設備の利用、HPでの広報活動
学術論文剽窃検知ソフト
〈★●〉
徳島大学 徳島大学に所属する研究者・学生 iThenticate (アイセンティケイト)の利用権の提供
徳島大学産業院
〈★●〉
徳島大学 徳島大学に所属する研究者・学生 社会実装や起業の伴走支援・起業意識やビジネスマインドをもった人材の育成
スタートアップ・スタジオ「U-tera」 
〈★●〉
徳島大学 徳島大学に所属する研究者・学生 経営、資金調達、ものづくり、などの専門家が起業をサポート
産学連携1号投資事業有限責任組合(産学連携1号ファンド) 
〈●〉
徳島大学 徳島大学発ベンチャー 大学発ベンチャーへの投資と事業化へのハンズオン支援
学術論文投稿料及び英文校正料の一部助成 
〈★●〉
徳島大学 徳島大学に所属する研究者 投稿論文の第一著者または責任著者による申請 ※原則上位1%のジャーナルへ投稿
科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)
〈●〉
JSPS 45歳以下の研究者による少数•小規模の研究グループ 5,000万円以下/年度を支給
若手研究
〈●〉
JSPS 博士の学位取得後8年未満の研究者 500万円以下/年度を支給
研究活動スタート支援
〈●〉
JSPS 研究機関に採用されたばかりの研究者や育児休業から復帰する研究者 150万円以下/年度を支給
奨励研究
〈★●〉
JSPS 教育・研究機関や企業等に所属し、学術の振興に寄与する研究を行う者 10~100万円を支給
科学研究費助成事業特別研究員奨励費 特別研究員(SPD・PD・RPD・DC)
〈★●〉
JSPS 日本学術振興会特別研究員(SPD•PD • RPD • DC)個人 PD月額362,000円、DC月額200,000円など
外国人特別研究員
〈★●〉
JSPS 日本学術振興会外国人特別研究員の受入研究者 渡航費、滞在費月額362,000円、渡日一時金200,000 円など
戦略的創造研究推進事業(ACT-X) 
〈★●〉
JST 博士学位取得後8年以内 数百万円程度/課題
官民による若手研究者発掘事業 
〈★●〉
NEDO 45歳未満 テーマあたり1千~3千万円/年