研究期間 | 2022/10/20 - 2025/3/31 |
研究課題名 | 1q増幅がもたらす腫瘍の進展・難治性病態の解明とその克服のための新規治療薬の創出 |
カテゴリー | 全てのクラスター、研究クラスター一覧、登録クラスター、医学、基礎、臨床、薬学、創薬 |
SDGs | 3.保健 |
応募課題 |
ミッション実現クラスターと融合し、社会実装や基礎研究の更なる推進につながる研究課題 創薬・合成化学 がん |
クラスター長氏名 | 原田 武志(大学院医歯薬学研究部、医学域、准教授) |
所属する研究者氏名 | 大口 裕人 (熊本大学 生命資源研究・支援センター 疾患エピゲノム制御分野・准教授) 松下 洋輔 (医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 研究員) 日浅 雅博 (大学院医歯薬学研究部・歯学域・口腔顎顔面矯正学分野・准教授) 寺町 順平 (岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科・口腔機能解剖学分野・准教授) 冨永 辰也 (大学院医歯薬学研究部・医学域・生体機能解析学分野・准教授) 中山 淳 (大阪公立大学 大学院理学研究科化学専攻・分子変換学研究室・講師) 中尾 允泰 (大学院医歯薬学研究部・薬学域・分子創薬化学分野・講師) 小迫 英尊 (先端酵素学研究所・細胞情報学分野・教授) 片桐 豊雅 (医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 所長) 佐野 茂樹 (大学院医歯薬学研究部・薬学域・分子創薬化学分野・教授) |
研究概要 | 悪性腫瘍は、染色体・遺伝子異常が蓄積することで、発症・進展し、難治性を獲得する。しかし、その遺伝子異常の多くは、未だ克服できる治療戦略が開発されていない。1番染色体長腕 (1q) 増幅は、乳癌や白血病を含めた複数の疾患で進展・難治性因子として報告されている。多発性骨髄腫は、エピゲノム変化と二次性のゲノム異常を獲得し、骨髄を腫瘍増殖に有利な微小環境にリモデリングし、骨病変を形成しながら進展する難治性造血器疾患であるが、その病態にも1q増幅が密接に関わっている。新薬創製とがん治療の刷新を目標に掲げる本研究クラスターでは、腫瘍増殖と骨代謝・腫瘍微小環境の制御機構との関わりを含めた統合的なアプローチを行い、1q増幅に対する治療法の開発を手掛け、「創薬・合成化学」および「がん」領域のミッション実現クラスターとの融合を目指す。 |
研究概要図 | |
研究者の役割分担 | 原田 武志:腫瘍細胞および骨髄微小環境に関する解析、新規合成化合物の作用検討、研究全体の統括 大口 裕人:ChIP-seq解析、エピゲノム関連研究の統括 松下 洋輔:RNA-seq解析 日浅 雅博:骨代謝・骨髄微小環境に関する解析、新規合成化合物の作用検討 寺町 順平:骨代謝・骨髄微小環境に関する解析、新規合成化合物の作用検討 冨永 辰也:エクソソーム抽出 中山 淳:新規化合物の合成 中尾 允泰:新規化合物の合成 小迫 英尊:プロテオーム解析 片桐 豊雅:腫瘍細胞の研究全般および網羅的解析の監修 佐野 茂樹:合成化合物の監修 |