徳島大学の研究特集

AIを用いた糖尿病患者に対する食事管理システムの開発

研究期間 2022/10/20 - 2025/3/31
研究課題名 AIを用いた糖尿病患者に対する食事管理システムの開発
カテゴリー 全てのクラスター研究クラスター一覧登録クラスター医学臨床工学情報バイオ栄養
SDGs 3.保健
応募課題

ミッション実現クラスターと融合し、社会実装や基礎研究の更なる推進につながる研究課題

食・栄養

クラスター長氏名 単 暁(病院、病院情報センター、特任助教)
所属する研究者氏名 単 暁(徳島大学病院・特任助教・医療情報学分野)
廣瀬 隼(徳島大学大学院医歯薬学研究部・教授・医療情報学分野)
松久 宗英(徳島大学先端酵素学研究所・教授・糖尿病診療分野)
田木 真和(徳島大学大学院医歯薬学研究部・助教・医療情報学分野)
森 博康(徳島大学先端酵素学研究所・助教・糖尿病診療分野)
研究概要

糖尿病は生活習慣病のひとつであるため、治療や発症予防において生活習慣の改善が有効であり、自己管理を堅実に行うことが重要である。しかし、管理指導を受けるタイミングは一般的に医療機関を受診する際に限定されており、健康な生活習慣をコントロールするための自己管理評価を、患者自身が日々の生活、特に食事に反映することは困難である。

本研究は、糖尿病の自己栄養管理を改善するために、患者個別の体調や病態に最適な食事を提案する機能を有するシステムを開発することである。具体的には、人工知能(AI)を用いて、①患者に配膳された食事画像からカロリーと栄養素量を推定する食事画像分析モデル、②患者の体調や病態に応じて必要なカロリーと栄養素量を算出して食事を提案する食事提案モデル、③事前に患者の嗜好やアレルギー情報を登録して本人の食習慣に合う食事内容を推測するユーザーモデルを開発する。これらのAIモデルを統合して、適切な食事を1週間先まで提案できるシステムを開発し検証する。そして、外来患者の実際の食事において、本システムを利用し、血糖コントロールの改善を指標にしてシステムの有用性を評価する。

研究概要図


※画像をクリックするとPDFが開きます。

研究者の役割分担 単 暁:研究統括・システム開発と検証
廣瀬 隼:システムの検証
松久 宗英:システムの有用性評価
田木 真和:システムの設計と検証
森 博康:システムの有用性評価
次世代ひかりトクシマ 競争と共創 徳島大学博士課程からの招待状 ひかり・うずしおプロジェクト 共創の場拠点 SDGs 大学産業院 研究支援・産官学連携センター OTSUCLE logo