徳島大学の研究特集

【終了】放射線研究-放射線の作用並びにラジカルの反応機構解明から放射線検出材・耐性剤・防護剤・増感剤の開発まで-

研究期間 2017/4/1 - 2020/3/31
研究課題名 【終了】放射線研究-放射線の作用並びにラジカルの反応機構解明から放射線検出材・耐性剤・防護剤・増感剤の開発まで-
カテゴリー 全てのクラスター研究クラスター一覧医学終了した研究クラスター基礎工学材料理学物理学
SDGs 3.保健 9.イノベーション
応募課題
クラスター長氏名 三好 弘一(放射線総合センター、教授)
所属する研究者氏名 石田 竜弘(大学院医歯薬学研究部・教授・生物薬剤学)
宇都 義浩(大学院社会産業理工学研究部・教授・創薬化学)
阪間 稔(大学院医歯薬学研究部・教授・環境放射線計測学)
土屋 浩一郎(大学院医歯薬学研究部・教授・臨床薬理学)
伏見 賢一(大学院社会産業理工学研究部・教授・宇宙素粒子物理学実験)
誉田 栄一(大学院医歯薬学研究部・教授・歯科放射線学)
三好 弘一(放射線総合センター・教授・放射線化学)
森田 明典(大学院医歯薬学研究部・教授・放射線生物学)
研究概要

 放射線の持つ物理化学的特性と、近年発展の著しい放射線医療・医歯工学・薬化学および農芸化学の分野を融合することで、新領域の開拓を行い、放射線・放射性同位元素を用いた産業の創出、および研究支援を通じた放射線研究者の養成を目標とした放射線研究クラスターである。

 具体的には開発項目、1)放射線防護剤、2)放射線増感剤、3) 放射線耐性歯科用レジンに関する研究、4) 放射線照射による酸化ストレスと、低酸素誘導因子(HIF)の発現に関する検討, 5) 超高感度放射線検出技術を用いて各種放射線計測の高感度化を推進し、測定時間の短縮、被曝線量の低減を目指す放射線計測装置や治療などで放射線を照射する場合の照射線量をオンラインで測定する方法の開発, 6) ナノ領域での放射線の作用、7) 粒子・放射線挙動解析モンテカルロシミュレーション計算コードphitsによる医学物理(生物を含む)領域や環境放射能領域(宇宙も可能)の再現とその評価、8) 放射線による骨髄細胞等の死滅による免疫や抗腫瘍免疫への影響の検討、について放射線の作用並びにラジカルの反応機構の解明から放射線検出材・耐性剤・防護剤・増感剤の開発まで行う。

研究概要図
研究者の役割分担 骨髄細胞等の死滅による免疫や抗腫瘍免疫への影響の検討(石田)
放射線増感剤の開発(宇都)
粒子・放射線挙動解析モンテカルロシミュレーション計算コードphitsによる医学物理(生物を含む)領域や環境放射能領域(宇宙も可能)の再現とその評価(阪間)
抗腫瘍活性ラジカル種の開発(土屋)
宇宙・素粒子計測高度化技術を用いた放射線計測装置の開発(伏見)
放射線耐性歯科用レジンの開発(誉田)
ナノ領域でのγ線を用いた抗がん剤の開発(三好)
放射線防護剤の開発(森田)
次世代ひかりトクシマ 競争と共創 徳島大学博士課程からの招待状 ひかり・うずしおプロジェクト 共創の場拠点 SDGs 大学産業院 研究支援・産官学連携センター OTSUCLE logo