徳島大学の研究特集

【終了】脱炭素社会の実現に向けた協働型地域社会システムの開発

研究期間 2017/4/1 - 2018/3/31
研究課題名 【終了】脱炭素社会の実現に向けた協働型地域社会システムの開発
カテゴリー 全てのクラスター研究クラスター一覧終了した研究クラスター工学建設人文・社会科学
SDGs
応募課題
クラスター長氏名 近藤 光男
所属する研究者氏名 近藤 光男(大学院社会産業理工学研究部・教授・地域環境システム)
山中 英生(大学院社会産業理工学研究部・教授・都市交通システム)
鎌田 磨人(大学院社会産業理工学研究部・教授・生態系管理工学)
奥嶋 政嗣(大学院社会産業理工学研究部・准教授・交通環境システム)
河口 洋一(大学院社会産業理工学研究部・准教授・自然再生工学)
渡辺 公次郎(大学院社会産業理工学研究部・助教・都市および情報システム)
研究概要

   地球温暖化対策としての脱炭素型社会の構築は喫緊の社会的課題である。この課題解決のためには地域において実効性のある協働型地域社会システムを構築することが必要である。つまり、脱炭素社会の実現に向けては、研究者のみならず、自治体、事業者、住民など、地域に暮らすすべての主体が、協働して、この課題に取り組むことが求められる。脱炭素社会の実現への方向としては、産業、家庭、交通などの各部門における温室効果ガスの削減、および温室効果ガスの吸収源としての森林整備がある。徳島県では、環境活動に取り組む多様な主体からなる「とくしま環境県民会議」と連携し、その動きを加速化しようとしている。また、徳島県地球温暖化防止活動推進センターでは、脱炭素社会の実現に向けて、様々な活動を展開している。
   本クラスターでは、地域活動の中心的メンバーとして活動している研究者を軸として、脱炭素社会の実現を図っていくための手法・技術を考案し、それを効果的に運用していくための社会システムを開発するものである。

研究概要図
研究者の役割分担 ◇近藤 光男:研究の総括、「とくしま環境県民会議」、「徳島県地球温暖化防止活動推進センター」との連携・共同の調整

◇山中 英生・奥嶋政嗣:脱炭素社会実現のための交通システムの開発とシミュレーション 

◇鎌田 磨人・河口洋一:脱炭素社会実現のための自然環境利用技術の開発と適用

◇渡辺 公次郎:脱炭素社会実現のための土地利用計画
次世代ひかりトクシマ 競争と共創 徳島大学博士課程からの招待状 ひかり・うずしおプロジェクト 共創の場拠点 SDGs 大学産業院 研究支援・産官学連携センター OTSUCLE logo