ミッション実現クラスター「シームレスな光イノベーションを創出する次世代光技術」を実施中の安井武史教授らがデュアル光コムを用いた バイオセンシングに成功(世界初)しました。
バイオセンサーは、生体の巧みな分子識別機能を利用あるいは模倣した生体分子センサーで、医療・食品・環境分野など幅広い分野に応用されています。特に、測定対象分子と分子識別部の相互作用を光学的に読み出す光バイオセンサーは、高い定量性や簡易・迅速計測が特徴ですが、新型コロナウイルスやがん細胞の超早期検出を実現するためには感度が不十分でした。
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所の安井武史教授・加治佐平客員准教授(令和5年3月退職)らと、徳島大学大学院先端技術科学教育部の宮村祥吾大学院生(博士後期課程)、高知工科大学システム工学群の田上周路准教授の研究グループは、上記の課題を解決するため、次世代レーザーとして注目されている光周波数コム(光コム)を光源としてではなくセンサーとして用いることにより、世界で初めてバイオセンシングに応用しました。本研究では、光周波数で高感度センシングして電気周波数で高精度読み出しを行うと共に、双子の光コム(デュアル光コム)を用いてセンサー信号の温度ドリフトをアクティブ・ダミー温度補償して測定環境温度の影響を抑えることにより、新型コロナウイルスの迅速・高感度検出を実現しました。
本手法により、新型コロナウイルスのような新興・再興感染症ウイルスのみならず、がんを始めとした健康バイオマーカー、健康被害に繋がる食品や環境の汚染物質などの超早期検出が期待されます。
詳細はこちらをご覧ください。
・安井研究室YouTubeチャンネルによる説明動画
https://youtu.be/sPMhvJLi3S8
・ポストLEDフォトニクス研究所HP:https://www.pled.tokushima-u.ac.jp/7909/
・徳島大学HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/51730.html