徳島大学の研究の最新情報やイベント情報

ホームニュース一覧2026年度 徳島大学研究クラスターの募集を開始します。

2026年度 徳島大学研究クラスターの募集を開始します。

本学では,令和4(2022)年度に研究クラスター制度を刷新し,更なる発展が見込まれる研究や社会実装されうる研究を重点的かつ戦略的に支援することで,効果的で社会的なインパクトを創出することを目指しています。
ついては,本年度においても「2026年度 徳島大学研究クラスター募集要領」に基づき,下記のとおり研究クラスターを募集します。

                   記

1.応募方法  徳島大学研究クラスターホームページより登録申請
        (https://cluster.tokushima-u.ac.jp/login/login.html

2.応募締切  令和7(2025)年10月31日(金)(厳守)

3.支援予定件数  インキュベーションクラスター(一般枠)     :新規5件程度
          インキュベーションクラスター(若手支援枠):新規5件程度  

4.支援研究費   インキュベーションクラスター(一般枠)     :1課題あたり、最大 12,000 千円/3年
          インキュベーションクラスター(若手支援枠):1課題あたり、最大   4,500 千円/3年 

5.昨年度からの主な変更点
  ・募集研究課題の変更
  ・支援額および支援期間の拡充
    一般枠    :【前回】 最大3,000千円/年 → 【今回】 最大12,000千円/3年
    若手支援枠:【前回】 最大1,000千円/年 → 【今回】 最大  4,500千円/3年
  ・支援開始時期の見直し
    【前回】10月支援開始 →【今回】4月支援開始(経費配分は5月中旬頃予定)

              

■スケジュール

応募締切 令和7(2025)年10月31日(金)厳守 
審査期間 令和7(2025)年11月中旬~12月中旬(予定)
結果通知 令和8(2026)年2月上旬頃(予定)
支援開始 令和8(2026)年4月1日(※支援研究費の配分は5月中旬頃を予定)

■募集要領・各種様式等

募集要領 2026年度_徳島大学研究クラスター募集要領
様式 2026年度募集_研究クラスターホームページへの登録手順
研究クラスター変更申請書 (DOCX 20.4KB) ※下記にあります「重要事項」一番上の欄をご確認ください
2026年度募集_研究クラスター予算申請書 (XLSX 53.9KB)
参考(SDGs) 外務省ホームページ https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/statistics/index.html

■登録(申請)に関する注意

登録(申請)が完了しましたら、研究企画係より受領を知らせるメールをお送りします。(内容を確認してから公開するため、お時間をいただきます)
締切までに登録(申請)をしたにも関わらずメールが届いていない方は、研究企画係までご連絡ください。
 

■研究期間内のクラスター 登録チャート

2026年度募集_研究クラスター登録チャート図.jpg

■重要事項

現在、研究期間中の登録クラスターのうち、研究期間の終了日が2026年3月31日以降の登録クラスターで、2026年度の経費支援を希望する場合は、「研究クラスター変更申請書」により研究期間終了の手続き後に、新たに登録手続きを行うこと。
参加するすべての研究者は、申請時までに研究倫理教育を受講済みであること。
コンプライアンス教育・研究倫理教育の受講について(学内教職員向けサイト)
学会発表や論文発表において、研究クラスター事業の支援を受けた旨を表記すること。
研究クラスターにおける成果の公表について(PDF 391KB)

■問い合わせ

研究・産学連携部 研究・産学企画課 研究企画係
Email: kskenkik@tokushima-u.ac.jp 

カテゴリー

次世代ひかりトクシマ 競争と共創 徳島大学博士課程からの招待状 ひかり・うずしおプロジェクト 共創の場拠点 SDGs 大学産業院 研究支援・産官学連携センター OTSUCLE logo